小説ア・ラ・カルト 〜季節と気分で選ぶ小説(時々映画)〜

季節と気分に合わせた読書&映画鑑賞の提案

映画観てきました「グリーンブック」感想

f:id:josiemarch:20190505234734j:plain

GW前に鑑賞したので、少し間が空いてしまった…。やっぱりアレですね、「鉄は熱いうちに打て」ってやつですね。私の拙い記憶力でどこまで思い出せるか不安ですが、それでも紹介したいほど良い作品でした。

 

あらすじ

1962年、ニューヨーク。ナイトクラブで用心棒をしているイタリア系アメリカ人トニー・バレロンガ、愛称トニー・リップ(ヴィゴ・モーテンセン)。ガサツで無教養だが、愛称“リップ”の通り、口が上手くて腕っぷしが強く家族想い。みんなに頼りにされている。

ある日、勤めているクラブが閉店することに。家族を養うため、仕事を探すトニー。すると、“ドクター・シャーリー”(マハーシャラ・アリ)という人物の運転手の仕事を紹介される。

医者の運転手だと思っていたトニーだったが、指定された面接会場は何故かカーネギーホール。ドクター・シャーリーとは実は、演奏家としての地位を確立させた黒人ピアニストだった。

シャーリーから提示された仕事内容は、クリスマスまでの2か月間、彼の身の回りの世話も含めて南部ツアーに同行すること。黒人にとって危険極まりない南部へわざわざ行くこと、そして“黒人の身の回りの世話”まですることに反発し、一度は断るトニー。しかし、トニーの腕っぷしがどうしても欲しいシャーリーがトニーの金銭的条件を飲む形で契約は成立。

トニーはレコード会社から一冊の本を渡される。「グリーンブック」。黒人が南部を旅行する際に、宿泊可能な宿が紹介されているガイド本だ。この「グリーンブック」を手に、トニーとシャーリーの旅が始まる。

出発して早々、思いつくままにベラベラ喋るトニー。一方、教養高く礼儀を重んじるシャーリーはそんな彼に眉をひそめ、冷たくあしらう。そして、そんなシャーリーに反発するトニー。

しかし、最初のツアー先で初めてシャーリーの演奏を聞いたトニーは愛妻ドロレスに手紙で「あいつは天才だ!」とすぐに書き送るほど、すっかり心を奪われる。そこからトニーはシャーリーを全力でサポートし始める。シャーリーもまた、飾り気も気取りも無いトニーと共に過ごすうちに、心から笑う様になる。

しかし、ディープサウスへ入っていくと、黒人であるシャーリーへの差別は激しくなり、暴力を振るわれたり、時には警察官までもが差別に加担したりと、危険な状況に見舞われるようにー。

 

 

感想

 アメリカの人種差別については、私も含めて日本人はそこまでよく知らないのが現状だと思います。私も学生時代に社会科の授業で、「白人」「黒人」「ヒスパニック」の平均収入棒グラフをもとに、「このデータからわかる様に、人種差別は未だにあるんですよ。」という教師の結論を聞きそれで終了、くらいな認識でした。あるいは古いアメリカの小説に出てくる、白人の家に雇われている黒人のイメージ。

 

しかし、「グリーンブック」に登場するシャーリーは、おそらく多くの日本人が、"差別を受ける黒人”と聞いたときにイメージする黒人とはまったく異なる人物像です。

本作を観て、自分の黒人差別の認識がいかに単純だったかがよく分かりました。

 

シャーリーは幼いころからヨーロッパの音楽院でクラシックの教育を受け、その後ジャズとクラシックをミックスさせたトリオを結成し、ピアニストとしての地位を確立。高級マンションで一人暮らしをしています。

ここまでの彼の経歴を見た時点で、イメージとはかなり異なってくるのではないでしょうか。ピアニストとして成功を収めた、その当時では稀有な存在の黒人・・・。しかし、そうであるが故にシャーリーはどうしようもなく孤独です。

 

ツアー先の主な観客は白人の富裕層。黒人であるシャーリーの演奏に対しても、惜しみない拍手で称賛します。しかし、演奏を終えて彼がステージを降りた後は・・・。黒人の彼にだけ屋外の不衛生なトイレを案内したり、「今日の素晴らしい演奏者のために大好物を特別に用意しました。」と自信たっぷりに出したディナーは、洗練された卓上にまったく似つかわしくないジャンキーなフライドチキンだったり。

白人たちは“評価されているピアニストの演奏を聞いている自分は格調高い人間だ”という自己満足の為にシャーリーの演奏を聞いているだけ。結局、彼自体のことは「黒人だ」と認識して差別しているのです。

 

一方で、同じ人種である黒人の中ではどうかというと・・・。

旅の途中、車が故障してしまい、トニーが車を停車させて修理しているとき。目の前の畑では、自分と同じ黒人の労働者たちが、ボロボロの作業着をまとって畑仕事をしています。シャーリーはビシリとスーツを着こなした姿で、車に寄りかかり遠目にその様子を見ています。彼らがお互いの存在を認めて見つめあったときの、どうしようもない距離感。

 

白人からは差別を受け、同じ黒人の中では浮いてしまう。

そんな深い孤独の中にいるシャーリーを救ったのが、トニーでした。

 

当初はトニーも黒人への差別を持っています。転機となったのはやはり、初めて彼の演奏を聴いたときでしょう。トニーは自己満足のためでなく、本気で彼の演奏に酔いしれた観客だった。

そこから本気で彼のサポートをし始めます。シャーリーもまた、トニーに心を許していきます。今まで食べた事のないフライドチキンも、トニーに「美味いぞ」と勧められていっしょに車中で食べたり。

 

もう白人も黒人もなく、単なる友人。

ラストで、トニーはシャーリーをあることに誘いますが、これは友人ならごく普通に誘うであろうこと。

 

「黒人差別」を内包しつつもそれに始終することなく、「二人の男が友情を結ぶまでのロードムービー」に帰結する。であるが故に、真に人種差別を超克した作品だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー ①当サイトに掲載されている広告について; 「小説ア・ラ・カルト~季節と気分で選ぶ小説(時々映画)~」は、 Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが宣伝料を獲得できる手段を 提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであるAmazonアソシエイト ・プログラムの参加者です。 ②当サイトに記載されている広告について; 当サイトでは、Amazon.co.jpアソシエイトの広告サービスを利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示 するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報「Cookie」を使用すること があります。 ③免責事項; 当サイトに記載する情報は記事公開時点の正しいものを提供するよう努めています。 ただし、提供している情報、リンク先などにより、いかなる損失や損害などの被害が 発生しても当サイトでは責任を負いかねます。 ④著作権について; 当サイトに存在する、文章・画像等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。